エシカルライフ
【市場調査レポート】脱プラ商品、最も効果的なアピール方法はどれですか?|世代分析編
SDGsの項目に関する意識を明らかにすることを目的に、SDGs / サステナビリティ専門ニュースアプリ『GREEN NOTE(グリーンノート)』に登録するユーザー20~50代以上の91名を対象に「脱プラ商品、最も効果的なアピール方法」に関するアンケートを実施しました。
調査の概要
調査期間: 2022年6月9日(木)~2022年6月16日(木)0時
調査方法:GREEN NOTE(グリーンノート)アプリ内アンケートによる回答
対象者:20~50代以上・男女91名のアプリユーザー
アンケート内容
以下の設問・項目でアンケートを行いました。
脱プラ商品、最も効果的なアピール方法はどれですか?
・ラベルレスなど省プラのデザイン
・再生素材風の見た目
・取り組み・配慮の内容を記載
・エコを連想させる商品名
・詰め替え可を訴求
・バイオマス認証を取っている
・その他
・再生素材風の見た目
・取り組み・配慮の内容を記載
・エコを連想させる商品名
・詰め替え可を訴求
・バイオマス認証を取っている
・その他
調査結果:”ラベルレス”など、プラスチック使用量が少ないことが見てわかるデザインが支持されている
アンケートの回答結果は以下の通りです。
- 全世代を通して、ラベルレスなど、プラスチック使用量が少ないことが見てわかるデザインが圧倒的に支持されている。
- 20代は商品パッケージに記載される”取組み・配慮の内容の記載”を気にしており、商品を手に取ったときに”情報の開示”を期待しているものと考えられる。
- 40代からは、詰め替えを前提とした商品設計が強く受け入れられており、商品名やバイオマス認証、取り組み内容の記載などは全く票を集めない結果となった。
まとめ
今回のアンケートでは、全世代を通してラベルレスなど、プラスチック使用量が少ないことが見てわかるデザインが支持されているという結果がでました。
ラベルレスがこれからのスタンダードとなり、プロダクトデザインにおけるニーズの変化がわかる結果となりました。
下記ではSDGsの事業アイデアについて紹介しています。
GREEN NOTE編集部
『GREEN NOTE(グリーンノート)』は環境・社会課題をわかりやすく伝え、もっと身近に、そしてアクションに繋げていくメディアです。SDGs・サステナブル・ESG・エシカルなどについての情報や私たちにできるアクションを発信していきます!
同じカテゴリーの新着記事
New postクリップボードにコピーしました